ひさしぶりの京都〜
「平等院へ行きたーい!」とそれだけを決めて、のぞみに乗りました。
その日は、京都が日本中で一番暑かった日!
暑かったけれど、人出が少なくてどこに行ってもスイスイな感じでした。
まずは、平等院!
素敵な建造物だけれど、色のイメージがちょっと違う…
べんがらの朱のイメージだったけど、丹土(につち)という黄土を焼いて酸化鉄を加えたものを塗ってあるそうです。
その先の予定は、白紙だったので…京都市内へ
ちょうど、祇園祭りの期間中だったので、鉾がないかなぁ〜と散策。
ありました!路地の先に組み立てている「大船鉾」
町内で大船鉾の手ぬぐいを売っていた あやのちゃんに説明を聞いてワクワクしました(その様子は、YouTubeチャンネルmarippetvにアップしてあります)
竹で編んだ籠目がとても綺麗でした。
その後は、テクテク歩いて鴨川を長め…
電車に乗って移動!
暑い中、清水寺の前まで行きました。
もう日も傾いてきたし…
ここからは、お買い物!
町並みも楽しみながらの京都旅でした。
ノープランの旅でしたが、満喫!満喫!
動画も撮ったので、marippetvを見てね!
(2018年7月19日)