『炎天下で整える。 汗が目にしみる。 ゴシゴシ磨いて、お花を生けて… 石とお話をしながら、整える。 なんだか…ホッとした。』
広瀬まりの想いの箱
『炎天下で整える。 汗が目にしみる。 ゴシゴシ磨いて、お花を生けて… 石とお話をしながら、整える。 なんだか…ホッとした。』
『ちょっと出かけてみる。 見慣れているけど、ちょっと違う。 冷たいもので、ちょっと休憩。 ちょっとを楽しむ。』
『講座の後にホッと一息。 それぞれの席に、それぞれの笑顔が集まる。 今日も楽しく伝えられたかな? 講座の後にホッと一息…』
『涼やかな風と美味しいもので、涼をとる。 夏のひと時、艶やかな時。』
『青空に白い雲。 今年もこの季節が来たね。 揺らめく灯火に面影を映す。 鬼灯の提灯が道しるべ? さあ、何を話そうか…』
『今日は、腕をふるってみた。 懐かしい感じのミートソース! さてさて、どんなお味かな? 一緒に食べよう〜』
『伸びをして、気持ち良い〜 風を感じて、気持ちいい〜 扇風機に、アーって気持ちいい〜 嬉しくなって、気持ちいい〜』
『すっぴんの自分も好き。 オフの時間を楽しめるから… お化粧した自分も好き。 オンの時間を楽しめるから… 自分のことが好きって、大切な気持ち。』
『暑い時には、水遊び。 手から冷んやり、涼が来る。 風に向かって、シャワー、シャワー。 冷んやり水が気持ち良い!』
『集い会う、この時間が楽しい。 その言葉がとても嬉しい。 笑顔で歌い、真剣に語り、時を楽しむ。 この次も、また、元気で。』